blog 会社からのお知らせ

/* ループ開始 */
2019年7月12日
 

私たちは毎日ネクタイの仕立てをしている職人です。

一見同じ形に見えるネクタイも、素材や作り方によって【やりやすい】と【やりにくい】ものがあります。

ネクタイの良し悪しを書いているブログや記事はたくさんあって、
中には【高級な素材は良い】【安価な素材はダメ】といった感じで書いてあるものも見受けられます。

ただ、これだけは断言します。すべてはバランスです。

高価な生地(製品)の方が良いものだと勘違いしたり、例えばインポート系の生地(製品)のほうが優れているといった知識や先入観は大きな勘違いです。

確かに素材として優れているものは高価格帯の方にたくさんあるかもしれませんが、
私からすれば「バランスが悪いものが多すぎる」

有名ブランドの商品の数多く担当した経験からしても、「ほんとにちゃんとバランス検証した?」と思うレベルの物があることも少なくありません。※怒られそうなので名前は出しません。

一例をあげてみましょう。

・インポート(イタリア輸入)の生地
・織り方が編み物みたいな厚手のウール素材
・使う芯材は起毛した分厚いもの

我々もプロですから、触った瞬間に、いやいた瞬間に「こりゃあかん」と感じました。

・織り方が粗すぎるためボロボロになるのが早い
・厚手に生地に厚手の芯材の組み合わせでゴワゴワ
・まずきれいに結べない※検証済
・インポート生地だから良いものができると思っている素人のようなプロが存在する

実際にいくつか作って試してみることも多々あるわけですが、
見立てはだいたい外れません。これはお届けできる代物ではないと判断します。

だからこそコチラもプロとして「これはアカンと思います」と相手先に提案をするわけです。

作ることにおいて、〈楽がしたいから簡単なものが良い〉と言っているわけでも何でも無く、

シンプルな話、

そもそも、毎日ネクタイに関わっている我々が扱いにくいものが、
みなさんにとって使いやすいものであるはずがありません。

そういった経験も重ね、トライ&エラーを繰り返してきたからこそ、
私たちが作るネクタイは最高のバランスで作っていきたいと思っています。

 

ネクタイのことならSHAKUNONE(シャクノネ)にお任せください。

大切な人を想うことからすべては始まります。

自分の特別な一本に。
大切な人へのプレゼントとしてもお選びください。

Yahoo店   BASE店

Instagram フォローいただけますと幸いです。

 

/* ループ開始 */
 

「ネクタイ」の結び方、と調べると様々な方法が検索結果に上がってきます。

その中にはプレーンノットとかウインザーノットとかセミウインザーノットとか。

いやいや、結局どの結び方がいいの?と思う方も少なくないでしょう。

ただ、どのネクタイの締め方にも共通してカッコよく見える見えるネクタイの結び方があります。

それはズバリ「えくぼ(ディンプル)」を作ることです。

ディンプル(えくぼ)とは、ノット(三角形の結び目)下の部分を言います。

なぜ、これがあると良いの?

それは、ネクタイに立体感のある陰影ができるからです。

特にネクタイはシルク(絹織物)でできていることが多く、その光沢や艶感は平面よりも立体の方が際立ちます。ディンプル(えくぼ)を作ることでシルクの質感がわかりやすくなるため、のっぺりとした印象から自然な艶っぽい印象に変わります。

 

慣れも必要ですが、結び方のポイントとして、「最初からキツく結ばない」ということを覚えておくとやりやすいかと思います。

最初は気にせず普通に結んで、最後にギュッと結び上げる前に真ん中をくぼませて凹凸をギュッと固定するイメージです。
折り畳むイメージが身につけばよりキレイにできますが、最初は指やペンを入れて押しつぶしてみるのも良いかもしれません。

さらに、ディンプルを作りやすいネクタイの特徴として、
・生地や芯地の厚み
・サイズ感
・ハリ

などが影響してきますが、慣れてくればどんなものでも一定のディンプルを作る事ができるでしょう。

せっかくネクタイをするのならカッコよく結びたいですよね。

ぜひ覚えて実践してみてください。

 

常に身につける男性にカッコイイネクタイを結んでほしいと毎日お仕立てをしています。

ネクタイのことならSHAKUNONE(シャクノネ)にお任せください。

大切な人を想うことからすべては始まります。

自分の特別な一本に。
大切な人へのプレゼントとしてもお選びください。

 

Yahoo店   BASE店

Instagram フォローいただけますと幸いです。

/* ループ開始 */
 

ネクタイをすること。

基本は単純です。

【大切な人を想う】

これが根底にあります。

・仕事に行く時
・大切な人へ贈る時
・祝福の時
・悲しみの時

時代や習慣もあるでしょう。

ただ、それはそれだけのこと。

シンプルに考えればいいです。

相手のことを想う。
大切な人を想う。

その真ん中にあるのがネクタイ。

だから、僕たちはネクタイを作り続ける。

Yahoo店   BASE店

Instagram フォローいただけますと幸いです。

/* ループ開始 */
 

ネクタイブランドSHAKUNONE(シャクノネ)の笏本です。

アナタが
クローゼットの中から今日一日のネクタイを選ぶ時。
プレゼントに選ぼうとネクタイを選ぶ時。

意識していなくても直感的に感じているのは「色」です。

もちろん柄やスタイルも影響は大きいですが、選択する「色」が自分に、そして第三者に与える影響は大きいものです。

そこで、各色の特徴や印象について数回に分けてお話させて頂ければと思っています。

第一回の今日紹介するのは【赤系】のネクタイについてです。

赤系は「派手だ」という印象をお持ちの方もおられるかもしれませんが、確かにパッションレッドと言いますか、明るく鮮やかな赤系は派手に見えるかもしれません。

しかし赤系にも様々あり、

・パステル系の鮮やかな赤系
・深みのあるワインレッド

と大きく分けても2種類あり、さらに色域も広く存在しています。

赤系の印象の代表的なものは

・力強く外交的   やる気がある
華やかな印象   ・情熱的

どちらかというと、攻守で言えば【攻】のイメージと言ったところでしょう。
とは言っても、誰かを傷つけるような攻撃的な悪い印象ではないのでご心配なく。

着用例としては、勝負の日や営業の日になどに選ばれるのもいいでしょう。

原色に近づくほど活発で、暗くなるにつれて落ち着いた印象を与えますし。

さらに自分の自身を内面から前向きにする力もあります。年間を通してよく選ばれる色ではありますが、暖色系の代表的な色なので、寒い時期に着用されると全体が暖かな印象に包まれます。

※深みがあり、落ち着いた印象のあるワインレッド。

※鮮やかで目を引く明る目の赤系。

パッと見ただけでも印象が違うでしょう。

もちろん柄や他の色との組み合わせもありますので一概には言えませんが、相手に与える印象としてネクタイは大きな意味と効果を持ちます。

その中でも赤系、レッド系のネクタイは【意思を強く持ち力強い】と相手に印象づける効果が強いものです。

 

一日の始まりに、そして大切なプレゼントにネクタイをお考えの際には参考にして頂ければと思います。

SHAKUNONEではオンラインショップも展開しています。よろしければ御覧ください。

Yahoo店   BASE店

Instagram フォローいただけますと幸いです。

 

 

 

 

/* ループ開始 */
 

ネクタイと言ってみても、デザインもブランドも山ほどあって悩みますよね。

しかもプレゼントにしようと考えている場合はなおさらです。

 

たくさんのネクタイに関わってきた立場として、ネクタイ選びに困った時良い着地点となるアドバイスができればと思っています。

 

まず、悩んでいる方の多くが、

①色   ②デザイン   ③ブランド

この3つのことで悩んでおられると思います。

その中で納得のいく一本に巡り会えるならそれにこしたことはないですが、
ゴールの見えないネクタイ選びになってしまっているようなら、

一本持っておけば間違いないな」「コレは定番の一本だな」と思うものが良いです。

じゃあそれは何なのか?それは、

ネイビーの無地ネクタイです。

コレを見て「紺の無地ネクタイって地味なのでは?」と感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際はそんな事はありません。

シンプルなスーツスタイルにシンプルなネクタイ。

この組み合わせは最も汎用性が高くて、品のある用に感じる鉄板チョイスです。

例えば、ネイビーやグレーのスーツにも合わせられますし、スーツ時代にストライプやチェックの柄があってもネクタイがシンプルであれば合わせやすく気にすることはありません。

シャツにしても、白無地をはじめ、薄ブルー・ピンク、ストライプ系と既に持っているシャツにもマッチングします。

さらに言えば、職業や役職によっても左右されない安定のものになるので安心して選べます。

とは言ってもネイビー無地も様々あります。

 

その中で選ぶならこのことを覚えておいてください。

①個性的な織柄のあるようなものではなく、シンプルな織りデザインのもの。

色合いは単色でも、織り方によってはかなり特徴的に仕上がってしまっているものもあります。
あくまでシンプルなものを選んでみるといいでしょう。
また「無地にしなきゃ」と凝り固まる必要はないので、デザインが入っていても同色系でまとめられているようなものを選んでみるのもいいかもしれません。

②濃すぎないネイビー。「これは紺色だ」と誰もが認識できる程度のネイビー。

ネイビーといっても様々です。濃いネイビーもあれば青みの強いネイビーもあります。

写真の2本ともネイビーです。

左は見る人によっては黒と捉えられるかもしれませんし、
右はみつ人によっては青だととらえられるかもしれません。

でもどちらも分類するなら「ネイビー」だと言っていいでしょう。

言い出すとキリがないかもしれませんが、誰が見ても「あ、ネイビーだな」と感じるような塩梅のものがよいのではないでしょうか。

 

クールビズが世の中に浸透してからはビジネスウェアのカジュアル化が進み、ネクタイをする人が少なくなりました。

ですが、スーツにネクタイをしている姿は、やはり素敵な雰囲気に見せやすいと思います。

スーツをパリッと着こなす日もあれば、今日はリラックススタイルで仕事。
といったように、服装にも変化をつけると気分も切り替えられていい効果が得られるかもしれません。

女性がメイクや髪型で変化を楽しむように、男性にもネクタイという一つのアイテムを楽しんでもらいたいなと思います。

 

 

ノーネクタイが当たり前のこの時代に、あえてネクタイをする。

そんな選択肢があってもよいのではないでしょうか。

 

Yahoo店   BASE店

フォローいただけますと幸いです。

Instagram フォローいただけますと幸いです。

 

 

/* ループ開始 */
 

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
ネクタイ専門ブランドSHAKUNONE’(しゃくのね)
Yahooショッピング店の開店のお知らせ! ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

平素は、株式会社笏本縫製、ならびに弊社のプロデュースしております
ネクタイブランド『SHAKUNONE(シャクノネ)』に対し、
格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび、実店舗による常設や各所での期間限定展開と同時に取り組んでおりました
オンラインショップBASE店に続き、

ヤフーショッピング内にも
SHAUNONONE’オンラインショップを開店いたしました。

 

より身近にシャクノネを感じていただけるように、そして求めていただくお客様に選んでいただきやすいように、商品作りとともに仕組みづくりもしていきたいと考えております。

皆様のご期待にお応えできるよう倍旧の努力をして参る所存でございます。
今後とも一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

/* ループ開始 */
 

誕生日クリスマスはだけではなく、会社での仲間の栄転や昇進など、男性への贈り物として「ネクタイ」は定番ではないでしょうか。しかし、いざ店頭に足を運んでみてもたくさんのブランドやデザインがあっても選ぶのは難しいものです。特に女性が選ぶ場合などは、普段ネクタイをしない分悩んでしまいたくさんの時間を使ってしまいます。喜んでもらうために真剣に選ぶ時間も気持ちがこもって貰う側は嬉しいものです。

私は職人です。

より良いものをお仕立てすることと同時に、店頭に立つ活動もしています。

その中で、たくさんのお客様の考える姿や悩む場面に寄り添ってきました。

私の経験と感覚を元に書く内容が、より貰い手に喜んでもらえるように、そしてそのことでアナタが納得し満足していただけるようなネクタイ選びの手助けになればと思います。是非参考にしていただけますと幸いです。

今回書かせて頂く内容としては、細かなウンチクを書くよりも実際に選ぶ際に気をつけていただきたいポイントをまとめた内容にさせていただきます。

①ネクタイ選びの基本~ネクタイのサイズ~

ネクタイは一定のサイズに保たれていると思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は様々なものがあります。特に気をつけて見ていただきたいのはネクタイの大剣幅です。

左側が一般的なサイズの大剣の幅が8cm。右側がナロータイと呼ばれる細身の大剣幅6cmです。
様々なサイズはありますが、わかりやすい比較としてはこの2種類を知っておくとよいでしょう。

よく、「細いのが流行っている」「最近には細いのがいい」とおっしゃられる方もいらっしゃいます。
まずこれは情報としても知識としても違います。
もちろん着用者の好みもあると思いますが、細身のネクタイはベーシックなスーツスタイルに対してはバランスがよくありません。見られる方によっては「ホスト風」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

まず基本として、私はレギュラースタイルの8cm~8.5cmを選ばれることを強くオススメします。

スーツやシャツにもいろいろありますが、レギュラーサイズであれば的を外すこともなく、着用者にも安心して使っていただけます。

 

②ブランド・予算・年齢感

ブランドも様々ありますし、それによって価格も大きく変わっていきます。

まずブランドに関して考えた場合、例えば新卒間もない20代の方に高価なハイブランドのネクタイを贈っても、普段着用しているスーツと合わせるとトータルで見たときに釣り合わず、違和感が生まれてしまします。
職業や役職によっても、重役クラスの方に若者に選ばれるようなブランドや、量産品のイチキュッパを贈るのもアンバランスでしょう。

ブランドにはテイストがあり、ターゲットとしている年齢層もあります。
イメージの部分が関わってくるかもしれませんが、その年齢層とかけ離れているようなブランドのものは選ばないようにしましょう。

そして、価格帯として一番オススメなのは、
ズバリ¥10000プライス帯 です!

様々なブランドがありますが、このプライス帯が最も商品デザインやカラーバリエーションとしても豊富で、イメージされるネクタイに出会える確率も高くなります。

そして、プレゼントに選ぶネクタイとしては価格帯として適しています。

予算感で多少の上下はあるかもしれませんが、このプライス帯ならまず一般的に間違いないかと思います。

ちなみに、素材としてはシルク100%が一番良いかと思います。
麻やウールを使用したものもありますので、季節によって選び変えしてみるのも良いでしょう。
ただ、シルク特有の光沢としなやかさは美しく、ネクタイの素材としては最も良いとされていますので、悩むならシルク100%にしましょう。

 

③相手の着用シーンを想像する

・ どんな職場なのか
職場によって使えるネクタイが限られる場合もあります。
公務員や金融等のお仕事の方は「派手さ」よりも「堅実さ」を好まれる場合が多いです。
対して、クリエイティブ系やメディア露出や人前に立つことの多い方は、個性感の出るような明るいものを小生れる場合もあります。

その中で私がおすすめしている選び方の一つとして、

印象補填という選び方があります。

簡単に説明するなら、

・大切なプレゼンへの着用→情熱の赤
・色んな人に合う窓口業務→特徴を持ったツッコミどころあるようなデザイン
・新規営業担当者→爽やかさと誠実さを出すネイビーブルー
・おしゃべりでひょうきんな印象→落ち着いたイメージを与える抑えめの色とデザイン
・無口で暗いイメージの人→全体イメージが明るくなるような色柄

といった風に、場面に応じたものや、イメージ補填のような感覚で選ぶことです。

「◯◯さんはいつも◯◯なネクタイをしているから・・・」

と好み優先に選ばれるのも消して間違いではないですが、男性は自分が好んだものを集中して買う傾向があります。ネイビーのストライプが好きなら、ネイビーのストライプでクローゼットが溢れてるなんてくともしばしば。

プレゼントに贈られるなら、その一辺倒にクローゼットに新しい一本を加えてあげるのも、新鮮な発見と築きになって良いかもしれませんね。

※色選びの参考にしてみてください。

 

あー、なるほど

と、参考にしていただける方がいらっしゃれば幸いです。

そして、いざ選ぶ際の細かな色や柄の選び方の参考になる内容はコチラのブログをご覧頂ければと思います。

 

ネクタイをする機会は昔に比べると減ってしまっているかもしれませんが、
変わらないネクタイの価値を追求しながら日々ネクタイを仕立てています。

このブログのような内容を考えながら、お客様に喜んでいただけるブランドづくりもおこなっております。

私たちの送り出すブランドは大切な人への大切なプレゼントに、そして、男性が自分絵のギフトとして選んでいただけるようなネクタイをお仕立てしています。

是非一度、商品もご覧になってみてください。

Yahoo店   BASE店

 

フォローいただけますと幸いです。

Instagram フォローいただけますと幸いです。

 

/* ループ開始 */
 

ネクタイを初めて結ぶ人だけではなく、
「ネクタイを結ぶことは滅多にないし、いざ結ぶとなっても結び方がわかんない」なんてこともあるでしょう。

ネクタイの結び方は80種類を超えると言われています。
私も80種類を知っていて覚えているかといえばそんな事はありません。

なぜなら、
基本的な結び方として覚えておけば良いものは比較的少数であるからです。

 

その中でも初心者から玄人まで、オーソドックスに結んでいただける基本の結び方である、
【プレーンノット】について紹介させていただきたいと思います。

 

仕様の場面も幅広く、ビジネスシーンはもちろん就活や結婚式、お葬式などでも活用できます。

さらに、結ぶ方の手加減でいかようにも表情を変えることの出来る結び方だと思っています。

①~⑤までの図解と説明を見ていただきながら実際に結んでみてください。

 

①首にまわしたネクタイの大剣の方を長めにして、小剣の上にクロスさせます。
※クロスさせる位置の目安はネクタイの全長の中央より少し大剣側にある生地の継ぎ目です。

②→③そのまま小剣を軸に小剣に巻きつけるように大剣を一周まわし、前にもってきます。さらにもう半周、大剣をまわして小剣の後ろにもっていきます。

④もう半周大剣をまわして、首元のループに大剣を下から上へと通してから、巻き付けったことでできた輪に大剣をくぐらせます。この時に「結ぶ」とか「締める」といった意識が強すぎて、キツく締めてしまいがちですが、
最後にしっかりと締めるので気持ち緩ませてふわっとした感じでやってみましょう。

⑤下へ引きながら、結び目を上へスライドさせます。この時にディンプル(結び目にできるエクボ)をつけるようにするためには、ギュッと結ぶ前に結び目部分をジャバラ状に折り畳むなど工夫をしてみると良いかもしれません。さらにスライドさせる際に大剣だけを引っ張るのではなく、同時にノット(結び目)部分を一緒に下へ軽く引っ張り下げるイメージを持つとスマートなノットができやすいです。

 

さて、いかがだったでしょうか?

基本的でもっとも簡単な結び方だと書きましたが、この結び方は手加減や好みによって様々な表情を出すことができます。キュッとも、フワッともできます。ゆえに、結び目だけで印象を作り込むことだって出来るんです。

様々な結び方に挑戦してみるのも良いかもしれませんが、まずは一つの結び方をしっかりマスターすることと、
自分なりの「納得のいく収まりのいいところ」を探してみてください。

 

BASEオンラインショップ

yahooオンラインショップ

今日書かせていただいた内容は、ずっと私が感じ学んできたことです。
もちろん好みもあるかと思いますが、印象を結ぶネクタイとして日々研究を重ねお仕立てしているネクタイです。

参考にご覧いただければ嬉しいです。

InstagramTwitterもやってます。
是非フォローお願いいたします。