日本一若いネクタイ職人、シャクモトです。
ネクタイの選ぶ上で、自身用でもプレゼント用でも悩むことは多くあるのではないでしょうか。
有名なブランド商品を選ぶことも多いかと思いますが、結局他との「差」というのは意外とわかりにくいものです。
結局、「このブランドの商品を狙って買いに来た!!」という方以外は、予算とデザインのバランスが取れたものを選ぶというのが最終的な着地点ではないでしょうか。
私の思うネクタイの選び方を簡単に書かせていただきたいと思います。
男性のネクタイを選ぶ上で理解しておきたいことは、「小物にこだわれる男はカッコよく見える」と言うことです。
例えば、ラフな格好をしている人でも、靴や時計がキリっと決まっているとカッコよく見えます。
無難なスタイルでも、ジャケットの襟元に小さなピンズなんかがあってもオシャレに見えます。
そんな中で、ネクタイは唯一着用者の正面、顔の真下に位置し、その人の印象を大きく左右する重要なアイテムなのだということをまず理解する必要があります。
自身の印象を決める重要なアイテムだからこそ、こだわりを持って選ぶべきだと私は考えています。
無口で暗めの印象の方がピンクのネクタイをしたら明るく見えるし、
活発で落ち着きのない印象の方が深いブラウンのネクタイをしたら落ち着いた印象になります。
似合わせや好みも当然あると思いますので押しつけをするつもりはありませんが、このように選ぶと喜ばれるネクタイ選びに一歩近づけるのではないでしょうか。
次に、・
上質に見えるネクタイの見極め方です。
まずパッと見の印象値が一番だということは絶対です。
「パッと見」で選択肢から除外されるものは、そういうものだということです。
そこから、派手さというものではなく、直感的にカッコイイと思えるものを探しましょう。
そんな中で、まずネクタイを再度から見てみてください。
ここで注目するのは「エッジの柔らかさ」です。
機械的に作られた商品の多くは、シンプルに言うとペタンコです。
厚い作りのモノが良いという意味ではないですが、柔らかな質感を残して、立体感のある商品の方が良いです。
スーツスタイルの正面に位置し、印象を決めると前述したように、そこに、柔らかで立体的な印象を与えることが出来れば、ワンランク上の商品に見せることができます。
柔らかい商品ではなく、柔らかな印象の商品を選ぶことをオススメします。
・色柄について
これまた前述しましたが、その方の印象に重点を置いて考えていただければと思います。
結び手がどういう印象の人か、又どう見えてほしいか。
それを考えてみると選びやすくなるのではなかと思います。
そんな中でオススメの選び方!!
「3色以上の色使いの商品は選ばない」
派手なモノが好きだから!←という場合以外は、色使いをシンプルにまとめた方がおさまりが良くなります。
柄も重要な要素だと思っていますが、まずは色系統を絞り込むところが一番重要だと考えています。
あくまで、スーツスタイルにおける脇役ではあるネクタイは、奇抜でなくても良いというのが私の思いです。
もっと言うなら、身に着けているモノではなく、着用者自身が主役であるので、その人を引き立て、魅力的にするネクタイ選びを心掛けると良いのではないでしょうか。
・ブランド選び
ここまで書いて、ではどのブランドが良いの?となるって要る方もおられるのではないでしょうか。
ずばり、、、、、
「ちょっと語れるくらいのブランド」をオススメします。
明確なブランド名じゃないんかい!!!!と思われた方すみません。
しかし、これなんです。
男は少し語りたい生き物です。
また、それを身に纏っていることに価値を見出す生き物です。
私がそうだからです。
※あくまで個人的な意見を前面に出しつつ書いていますのでお許しを。
「これって限定品なんだよね」とか、
「このちょっとしたこだわりがイイ!!」とか、
そういった、コトの乗った商品には特別感があります。
だから大切にするし、貰っても嬉しいのです。
私も、ネクタイ職人として、自身のブランドを作っています。
日本一若いネクタイ職人が作った、日本一若いブランドです。
皆様に選ばれるネクタイを送り出すために、自分で書いたこと、思ったことをカタチにするようにお仕立てしています。
私たちのブランドのコンセプトによった内容だったかもしれませんが、基本の選び方はこれで間違いないです。
たくさんのネクタイがある中で、ビビッと来るものがあったなら、是非お選びいただけると嬉しく思います。
https://shakunone.thebase.in/
12/10(日)に今年最後のテレビ放送をしていただきました。
今までの総集編のような内容だったように思います。
内容をざっくり書くと、
・主力商品だった製造アイテムから2006年に大きな決断をし、ネクタイ製造に転じたこと。
・今まで培ってきた職人の技術や勘をを頼りに、0からのネクタイ製造に取り組んだこと。
・当たり前だと思っていたことに思わぬ良い評価を得て、感激したこと。
・自社ブランド立ち上げのこと。
・独自技術の開発。発信のこと。
・世界的にも表現力の高い縫製が出来ること。
・これからの夢。
などの内容です。
放送後はアクセスが急激に増え、オンラインショップの動きも活発になりました。
本当にありがたい話です。
映像を通してみると、当事者の私も、スタッフも、一視聴者のように客観的に観れたような気がしました。
昨年、一昨年、それ以降ずっと遡っても、テレビに出演したことは一度もない。
今年(2017年)に入ってからのテレビ出演の依頼は4本。
たまたま出張中の東京新橋で受けた、「モノクラーベ」というスカパーの番組で珈琲を飲み比べるという街頭インタビューを含めれば5本ですね。ワイプ抜きではあるが、「堀潤」さん、「猪瀬元東京都知事」さん、お笑い芸人の「なすなかにし」さんと共演を果たしたのはいい思い出です。
それはさておき、今まで考えることもできなかったテレビに出演する機会がが増えたのだが、
実際は、テレビに出たくて仕事をしているわけではありません。
ネクタイ製造をする工場の立場や一人のの職人として、
伝えたい「モノ」があって、守りたい「者」があって、届けられる「物」がある。
それをどう伝えようかと模索している途中段階で、結果的に取材のお話をいただいたのが正直な話なんです。
今も良い方向に変わりたいし変えたいと思っています。
それは、仕事の現状だったり、古い商習慣からの脱却だったり、いろいろ。
あくまで、ネクタイのOEM生産がメインの工場だという立場は変わらないです。
それがあるからこそ、自社ブランドでの動きも出来るのです。
その相互関係やバランスをとりながらやらないと両方ダメになる。
ビッグウエーブを期待しつつも、そんな都合の良い波は簡単に来ないのが現実です。
周りを取り巻く環境が変わるのを待つより、
まず自分が行動を起こして変わっていきながら、周りの方々を巻き込んでいく方が良いと思っています。
やはり、どれだけの人を巻き込んで、伝え、見せるか。
その大前提にある商品力を最大限に活かすのもまた人なのだと考えています。
偉そうに書いてはいるが、私の悩みもそこになるのですが、
私は結構単純な人間なので、直接ユーザーに伝えて、声を聞けば、一歩でも答えに近づくんじゃないか?
なんて考えて動く。
結果、ローカルではあるが、テレビ出演などが増えました。
重ねてになるが、テレビに出たくてやったことではなく、やっていたら依頼が来たという流れです。
これも、やってなかったら当然「無」だったわけなので、一定の効果はあったのではないかと思います。
注目していただいているということは、同時に期待も背負ってしまったという一面もあります。
その期待に応えるということがミッションでです。
日々はFacebookなどで発信しています。よろしければご覧ください。
https://www.facebook.com/tatsuhiro.shakumoto?ref=bookmarks
おはようございます。
いよいよ本日10/4~
SHAKUNONEクラウドファンディングが始まりました。
期間10/4~11/10(23:59まで)
目標金額¥1000000
オールオアナッシング方式での挑戦となっています。
目標に1円でも満たない場合は、プロジェクト未達成となり、実行できません。
詳しくは是非リンクを参照ください。
皆様のご支援、応援、プロジェクトのシェアなど何卒よろしくお願い致します。
お知らせ。
㈱笏本縫製がお届けするネクタイファクトリーブランドSHAKUNONEに販売についてですが、
自社ショップでの購入も可能にする準備をしています。
(自社ショップと言っても工場の一角を販売スペースしたということですが)
岡山県津山市の西端の田舎ですが、お時間がある方は工場内でネクタイの製造工程を見ていただくことも可能です。
日本国内にも数が少なくなってきたネクタイ工場です。
普段結んだり、贈り物にされたりと身近にあるネクタイが、生地から製品までがどういった流れでできるかご覧になれます。結構面白いですよ。
購入や見学をご希望の方はお気軽にお問合せください。
見学だけというのも可能です。
場所:〒709-4623 岡山県津山市桑下1333-6
TEL:0868-57-3577 FAX:0868-57-8416
担当者メールアドレス;tatsuhiro.shakumoto@shakumoto.co.jp(笏本達宏)
見学&購入可能時間
平日9:00~17:00
休みは工場休業日に準ずる(基本土日祝休み)
※事前連絡いただきましたら日時は応相談
※予約制ではございませんが、事前に連絡いただくとスムーズにご覧いただけるかと思います。
日本で製造されているネクタイブランド「SHAKUNONE(シャクノネ)」 JAPANシルク、JAPAN縫製をされており、質感、品質は最高の仕上がりとなっているブランドだ。
シンプルな作りに見えるネクタイだが、細部まで手作業にこだわり、使用感、質感を重視した丁寧に製造することで国内他社製品、ヨーロッパの老舗ブランドと比べても一歩先を行く品質の良さを出している。
高級ブランド商品などのネクタイは、2万円を超えた価格帯で販売されていることが多い中、 「SHAKUNONE(シャクノネ)」の製品は、国内素材国内製造にこだわっておりながら、 1本8424円(税込み)1万円を切る、手に取りやすい価格帯。
※丹後絹(京都)甲斐絹(山梨)
高級ブランド商品と呼ばれるものは、生産コストの他に中間コストやブランド料を上乗せした価格となっている為、販売価格も高くなっているが、
「SHAKUNONE(シャクノネ)」は本物の価値をお客様にお届けしたいという想いから、 工場から直接おくりだすことによって中間コストを省いている為、ハイクオリティ商品を手に取りやすい価格帯で販売できる。
「SHAKUNONE(シャクノネ)」を製造する、岡山県津山市の㈱笏本縫製(しゃくもとほうせい)は創業50年を迎える縫製会社。 メーカーや商社ではなく、誰もが知っている有名ブランドの商品を製造するネクタイの工場である。
普段は、OEM(受託生産)をメインに行っている会社なのだが、 美容師を経て、家業を継いだ笏本達宏(しゃくもとたつひろ)の脳裏に芽生えた一つの疑問からブランディングは始まった。
生産現場に立ち続け、より良い商品づくりに没頭する毎日の中で、
「自分たちが作った商品を購入してくださったお客様の声が聞こえてこない」
この疑問と真っ向から向き合い、工場から直接発信をするファクトリーブランドネクタイ
「SHAKUNONE(シャクノネ)」が誕生した。
自ら店頭に立ち、お客様に接しながら販売することで、お客様の声を聞き、すぐさま商品づくりに反映させることができる真のファクトリーブランドとして、
・コスパの良さ
・手作業にこだわった質感とスペック
・オーソドックスで長く愛用したいデザイン
などが、一般消費者からの支持を受け、自身用、プレゼント用にと販売を伸ばしてきている。
国内製造の現場は安価なコストダウン商品に押され、衰退の一途を辿っている。
製造に携わる職人たちも、高齢化や仕事の多様化などで減少している。
「SHAKUNONE(シャクノネ)を世に送り出すことで、お客様の声を聞き、お客様に満足していただく商品づくりをしていきながら、自分たちの仕事を価値化して、国内で良いモノづくりが続けていける環境と仕組み作りをしていきたい。商品を仕立てて送り出す自身を含め、関わる全ての人自体がSHAKUNONE(シャクノネ)の根幹を支えるブランドだ。」
ネクタイの本物の価値にこだわった製造する「SHAKUNONE(シャクノネ)」 最大の魅力のコスパをはじめ、美しい結び目を作ることができるスペック、窮屈さを軽減させる作り込み、高級感のあるディティール、ネクタイが本来持ち合わせている魅力を最大限に活かした、選んで後悔しない最高のネクタイである。