小さな町の小さな縫製工場です。
強みを探すことより、弱みを探した方がよっぽど多い(笑)
・小さい工場は発信力も情報量も乏しいです。
・資本力も大手と比べると少ないから、業界の当たり前として普通に行われていることをやろうと思っても、僕たちにとっては普通じゃない。
・スタッフも、有名大学卒博士号持ち、みたいな人は私含めおりません。
・SNSフォロワーだって、全然少ない方だと思います。
そんな会社がどうやって戦うんだ?
我々は一般的に言われるところの、零細企業です。
小さな町の小さな工場です。
でも、誰もが知っているブランドや、大手メーカーの商品などもお仕立てし、その商品はドラマやCMなんかにも時々出ていますし、プロスポーツ選手の正装や世界で活躍するアスリートが着用するネクタイとしても使われています。
が、それを誰も知りません。
考えてみれば、それだけ信頼を得て巻かせていただける力が私たちにはあるということなんです。
それって、地味にスゴイんじゃないか??と思うわけです。
しかも、弱みだと思っていたことも、結果的には強みだったのかもしれないと思うようになりました。
・小さい工場は発信力も情報量も乏しいです。
→だから皆さんの声をより近くで聞いて、リアルな情報を共有することで求められる商品の提供ができるようになりました。
・資本力も大手と比べると少ないから、業界の当たり前として普通に行われていることをやろうと思っても、僕たちにとっては普通じゃない。
→だから考えることをやめませんでした。考えて工夫してより成長していく意欲が湧き、それが商品であるネクタイにも直接的に反映できるようになりました。
・スタッフも、有名大学卒博士号持ち、みたいな人は私含めおりません。
→スタッフも十人十色。
几帳面な性格で些細なことも気になるから、作業が止まってしまうスタッフ。
比較的経験の浅いスタッフもいる。
だからこそ、真面目に一本のネクタイと向き合う。それをサポートする経験豊かなスタッフもいます。
一人一人のお客様のことを考え、想像して、一本一本のネクタイに真剣に関わるからお客様に喜んでもらえる
ような商品が送り出せます。
・私のSNSフォロワーだって、全然少ない方だと思います。
→だからこそ、繋がってくれている仲間を信じて、深く関わることで、僕たちを本気で応援してくれるし、
より素敵な共演者になってくれます。
非効率かもしれませんよね。
きっと非効率です。
でも、この非効率が僕たちなんです。
ネクタイに危険性を感じているような方は居ないかもしれませんが、
それでも、安心して信頼して使ってくださる方の為にお仕立てしていくことが私たちの仕事です。
その非効率が感動に繋がるから、これからもやっていきたいと思っているんです。
普通なら、企画を起こして、商品を作って、販売機会にリリースして広告打ってお客様に遡及していけばいい話なのかもしれません。
でも、あえてクラウドファンディングを選んだのは、皆さんの声をより反映させて、それを可視化させることが大切だと思ったからです。
安心して信頼してご支援いただけるよう、プロジェクトを進めていきます。
ここから、次のステージへと私たちを押し上げてください。
限られた期間ではありますが、全力でお伝えしていきます。
是非ご支援ください!
挑戦中のプロジェクトはコチラ。
https://faavo.jp/okayama/project/2547
私は何を語ったんだ?一番じゃなくてもいい?その想いとは?
https://kenhoku.jp/turns/vol-42/