入学式、卒業式にオススメ。パパのネクタイの選び方。 2023.03.04 こだわりネクタイ プレゼント 意味ネクタイの結び方ネクタイの選び方BLOGNEWSSHAKUNONEについて 入学式や卒業式は、お子さんが新しい環境でのスタートを迎える大切な日です。その日のパパの服装も、お子さんと一緒に素敵に決めたいですね。 そこで、晴れの日のネクタイの選び方についてご紹介をしていきます。 1. 無地のシンプルなネクタイ 入学式や卒業式は、シンプルで清潔感のある服装が好まれます。無地のシンプルなネ... 詳しくはこちら
マスクの生産について 2023.02.01 SHAKUNONEについて いつも弊社の商品をお選びくださいましてありがとうございます。 2020年3月から続けておりましたマスクの生産についてお知らせをいたします。 2023年2月より、オンラインショップ本店でのマスクの販売を中止させていただき、BASEショップのみでの販売に切り替えさせていただきます。 BASEショップ ... 詳しくはこちら
モノには、それぞれの物語がある。|もう1度ネクタイを奥様からプレゼント。 2023.01.05 クリスマスBLOGNEWSSHAKUNONEについて 男性(60代)のお客様からお問い合わせをいただきました。「ホームページを見て連絡をしました。ネクタイの仕立て直しなんて、お願いできるものでしょうか?」とてもやさしい声で、「御社のネクタイではなく申し訳ないし、こんなボロボロのネクタイを直してほしいなんてお願いが失礼なのも承知していますが、何とかもう1度結びたいんです」と... 詳しくはこちら
【クリスマスプレゼントに選びたいネクタイブランド10選】”スーツスタイル映える”プレゼントにも最適ブランドネクタイを紹介! 2022.11.29 ネクタイの選び方BLOGSHAKUNONEについて 男性のビジネスシーンに必須のネクタイ。スーツスタイルに彩りを加える数少ないアイテムとして、第一印象を決めるほど重要な役割があります。 今回はただ有名なブランドをだけではなく、定番ブランドから知る人ぞ知るブランドまで、本質的に男性のネクタイスタイルを支えるクリエイティブをしているブランドを厳選してご紹介します!この記事... 詳しくはこちら
2022年クリスマスプレゼントに選びたいネクタイはこれ! 2022.11.20 ネクタイ プレゼント 意味ネクタイの選び方BLOGSHAKUNONEについて 2021年!クリスマスプレゼントに選びたいネクタイはこれ! 皆様こんにちは。 SHAKUNONEプロダクトマネージャーの笏本と申します。 クリスマスも近づき、ネクタイをプレゼントに選ばれることもあることと思います。 せっかくのプレゼントですから、大切な人に喜んでほ... 詳しくはこちら
視覚に障害のあるお客様との出会い|ネクタイブランドSHAKUNONE(しゃくのね) 2022.10.13 BLOGSHAKUNONEについて ※この記事はご本人様のご了承をいただき書いております。以下敬称を”A様”とさせていただきます。 また、Twitterで一部の方から「作り話」という心無いコメントも入っていますが、本ブログ後半にも紹介しているデジタル版の新聞記事の中にもあるように、A様ご本人も取材に応じてくださっています。決して気持ちの良いコメント内容... 詳しくはこちら
ネクタイに歯磨き粉が付きました! 2022.10.11 SHAKUNONEについて ずっと気になっていたネクタイをプレゼントして、とても気に入ってもらっていたのですが、ネクタイをしたまま歯磨きをしていて汚してしまいました。お気に入りだから、何とかしたいです。すぐにクリーニングがいいですか? お客様からお問い合わせをいただきました。 いや、これ実際焦りますよね。たしかに、クリーニング... 詳しくはこちら
シルク織物職人。最後の言葉。 2022.09.30 SHAKUNONEについて 山梨県にあるシルク織物の職人さんのお話をします。ご縁をいただいたのは10年以上前の話になりますが、当時、私たち無名の縫製工場が「ブランドを作るんだ」と言った時。まわりからは、無理だとか、できるわけないと笑われバカにされました。でも、この職人さんだけは笑わず、先行きもわからない無名のブランドに協力してくださいました... 詳しくはこちら
人は見た目で判断されている。 2022.09.06 こだわりネクタイ プレゼント 意味madeinJapanネクタイブランドSHAKUNONE(しゃくのね)とはネクタイの選び方BLOGNEWSSHAKUNONEについて 朝、クローゼットの中からネクタイを選ぶ時。どんな基準をもって選んでいますか?自分で着けるものを選ぶ時は「今日は人に会うから、あの人のお気に入りにしよう」と思ったり、雰囲気が明るく見えるように色を考えてみようと考えていると思います。特別な機会になればなるほど、「あの人に喜んでもらえるように」「似合うように」「良い印象に感... 詳しくはこちら
SHAKUNONE7周年のお知らせ。 2022.09.05 SHAKUNONEについて 7周年のご挨拶 平素は格別のお引き立てを賜り、ありがとうございます。 株式会社笏本縫製が運営をしておりますネクタイブランドSHAKUNONE(シャクノネ)は2022年9月5日をもちまして、7周年を迎えることになりました。 右も左もわからないまま、2015年9月5日に地元のお店で販売... 詳しくはこちら
【ブランド7周年】期間限定ポイント7倍実施について。 2022.08.04 BLOGNEWSSHAKUNONEについて いつもSHAKUNONEをお選びくださいまして誠にありがとうございます。 SHAKUNONEは2022年9月5日に7周年を迎えることができます。 これもひとえに支えてくださる皆様のおかげです。 2015年に、右も左もわからない状態でブランドを立ち上げ、最初は鳴かず飛ばず。それでも多くの方に応援をしていただ... 詳しくはこちら
お葬式の時のネクタイマナーってあるの? 2022.08.03 SHAKUNONEについて お葬式やお通夜は急に一報がはいるものです。その時に「黒いネクタイを着けるってのは知っているけど、やっちゃいけないコトとか何かルールとかあるの?」と気になる方もいらっしゃるかと思います。今回は、葬儀に参列するにあたっての服装として一般的な知識を書かせていただきますので参考にしてみてください。 ①まず服装... 詳しくはこちら